翻訳と辞書 |
旗風 (駆逐艦)[はたかぜ]
旗風(はたかぜ)は、日本海軍の駆逐艦。神風型(2代目)の5番艦である。 == 艦歴 == 舞鶴工作部で建造され1924年(大正13年)8月30日に竣工した。当初は「第九号駆逐艦」という艦名であり、一等駆逐艦に類別された。4年後の1928年(昭和3年)4月24日に「旗風」に改名された。 太平洋戦争では、オランダ領東インド攻略戦やフィリピン攻略戦などに参加する。またバタヴィア沖海戦では、第5水雷戦隊内の第5駆逐隊に、同型駆逐艦である「朝風」や「春風」と共に所属した。 その後1942年(昭和17年)9月には、護衛空母「雲鷹」の護衛船としてトラック島方面へと進出する。その任務を終えた後は終始船団護衛に就くが、1943年(昭和18年)2月3日、横須賀港内にて爆雷調整中に事故が発生し約40名が死傷した。1945年(昭和20年)1月15日に台湾の高雄にて米軍艦載機の攻撃を受け、沈没した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旗風 (駆逐艦)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|